初心者でもおしゃれなWordPressブログのデザインを簡単に作れる【テーマ】。
この副業図鑑でも使用しているAFFINGER5という有料テーマが超優秀なのでオススメです。
この記事では以下の内容について解説します!
- 初心者に有料テーマがオススメな理由
- AFFINGER5がイケてる理由
- AFFINGER5をインストールしてWordPressで設定する手順
ブログのテーマに悩んでいる人はぜひチェックしてみてくださいね!
こちらもチェック
-
【未経験向け】主婦のブログの始め方!一から詳しく52枚の画像で解説
続きを見る
目次
ブログ初心者こそ有料テーマを選ぶべき理由
WordPressのテーマには無料のものと有料のものがあります。


初心者だし無料でいいかな〜


初心者こそ有料テーマを選ぶべきよ。
有料テーマは無料テーマに比べて機能が充実しています。
すでに機能が充実した有料テーマを使うことにより、ブログのデザインやSEO対策を勉強して設定する時間を省略することができるんです。
ポイント
一から自分で勉強するのもいいですが、ブログは記事を書かないと収益化できません。
勉強は後からでもできるのでとにかく記事を書くことに集中するのが大事です!
AFFINGER5がイケてる点
この副業図鑑でも使用しているAFFINGER5は「ブログで稼ぐこと」に特化して作られたという優秀なテーマです。
実際に1年間AFFINGER5を利用してみて「イケてる!」と感じた点をご紹介しますね。
サイトのカスタマイズが簡単
AFFINGER5はとにかくカスタマイズの種類が豊富です。


デザインの知識がない初心者でも簡単にサイトの見た目を変えられる!
むしろバリエーションが多すぎて選べず困るくらいです。笑
Webサイトって「ちょっと見た目をいじりたいな」と思ってもコードの書き換えが必要だったりして素人にはハードルが高いんですよね。
それがワンクリックでできたり、管理画面で簡単にいじられるのはとても便利です。
記事作成時に使える可愛いパーツがたくさん♡


AFFINGER5には記事作成時に使える装飾パーツが本当にたくさんあるんです。
ふきだし
ポイント
まるもじ
ボタンランキングパーツ
これはほんの一部ですが、これだけの可愛くて目立つ装飾パーツが使い放題!
パーツは種類が多すぎてすべて把握できていません(笑)


SEO対策に強い
AFFINGER5は見た目を簡単にいじれるだけでなく、SEOにも強いことで有名です。
SEOとは?ト
Search Engine Optimization = 検索エンジン最適化
Googleの検索エンジンからサイトを訪れる人を増やすため記事を上位に表示させる対策のことです。
無料のテーマなどでは自分でSEO対策をしなければならないことも多いのですが、AFFINGER5はSEO対策に優れているのが強み!
他のテーマを使うよりも記事が上位表示される確率が上がるんですね。
アフィリエイトの収益が発生しやすい
AFFINGER5はブログだけでなく、企業のホームページやお店のサイトにも使えるテーマです。
つまりビジネスで結果を出すことを目的として作られているんですね。
ブログで大きく稼ぐにはアフィリエイトで収益を出すことが必要なので、稼ぎたいブロガーにとってはぴったりです。
有名テーマなのでネットで情報収集しやすい
簡単にデザインがいじれる!
とはいえAFFINGER5は機能が充実しすぎていて困ることがたまにあります。


有名テーマのメリットはネット上で欲しい情報がすぐに見つかることです。
同じようにAFFINGER5を利用しているブロガーさんたちがカスタマイズの方法などを公開してくれているので、とても助かります!
AFFINGER5を実際に使用しているブロガーの口コミ
ブログを始めたキッカケはお金を稼ぎたかったから。
そのため、全てを無料で済ませようとしていました。コレガ半年〜1年以上稼げないアクセスない悲惨な結果に。
そして初めて投資したのがかの有名なAFFINGER5。
アクセス爆上がりで稼ぐなら投資は必須だということを知らされた瞬間。
投資最強💪
— はや@胴長ブロガー (@hayamizblog) October 1, 2020
今日はワードプレスのテーマを購入しました💻✨
悩んだ末、
【AFFINGER5】にしました✨初心者でも比較的簡単に
カスタマイズできそうだったので⭐️デザインに時間を
かけすぎないように
気をつけないと…😳✨#ブログ書け#ブログ初心者— あゆみん@ママがアフィリエイト実践中👩💻🌸 (@ayumin_affili) October 1, 2020
WordPress有料テンプレは本当カスタマイズ簡単です。
パパッとデモサイト作って見ましたが、簡単にそれなりのブログサイトが作れました。今回はAffinger5で作成!
初心者はとにかくパパッとサイト作って、コンテンツ作りに注力ですね。#ブログ#ブログ初心者 pic.twitter.com/rGi7ep9uFz— かっぺい@『鬼の朝活』WEB制作ブロガー (@kappey123) September 30, 2020
AFFINGER5の設定手順
AFFINGER5を購入してからWordPressに設定するまでの手順をご紹介します。
購入してダウンロードする
AFFINGER5のダウンロードはこちら。
ご購入はこちらをクリック。
AFFINGER5はインフォトップというサイトが販売しています。
会員でない人は【初めて〜】というバナーをクリックして進み、お客様情報を入力しましょう。
支払いは以下の2種類から選べます。
- クレジットカード
- 銀行振込・郵便振替
※金額は毎月かかるものではなく1回キリなので安心してください。
支払い方法を選択したら【注文内容を確認】へ進み、購入完了しましょう!
購入後はインフォトップの購入履歴からダウンロードすることができます。
Zipを解凍してWordPressにインストールする
ダウンロードしたZipを解凍しておきましょう。
解凍したファイルをWordPressにインストールします。
WordPressのダッシュボードにログインし、【外観】→【テーマ】へ進みましょう。
【新規追加】→【テーマのアップロード】と進みましょう。
先ほどダウンロードして解凍した
- affinger5.zip
- affinger5-child.zip
この二つのZipをアップロードしてインストールします。
この二つですね。
一気にはできないので、一つずつアップロードしましょう。
どちらもインストールできたらchildのほうを有効化してください。
親テーマと子テーマって??
基本的には同じものですが、親が本体で子がそのコピーのような感じ。
色々カスタマイズを加えていく上で本体(親)のデータを守るため、普段は子テーマをいじるイメージです。
これでAFFINGER5のインストール&有効化が完了です!


テーマを有効化したことですでにサイトのベースができているはずなので、確認してみましょう。
ダッシュボードの右上にある自分のブログタイトルを選択し【サイトを表示】を押してみてください。
このようにWebサイトのベースができていますね!


あとは好きなようにデザインを設定していくだけです。
AFFINGER5を購入すると無料のマニュアルが付いてくるので、見ながら少しずつ進めていきましょう!