アリエクスプレスで頼んだ商品が届かない!詐欺!?どうしよう!
と慌てていますか?
とりあえず、落ち着いてください。
私は今までアリエクスプレスで100回以上の取引をしていますが、商品が行方不明になったトラブルは一度もありません。
何が言いたいかというと、そのうち届くと思いますよということです。
それでも心配・・・という人のためにアリエクスプレスで商品が届かない!と思った時に確認することを4つご紹介します。
こちらもチェック
-
【主婦が月商30万】中国輸入せどりの一番簡単な仕入れ先と売り方
続きを見る
-
【せどり】0円仕入れで売れる商品6つ
続きを見る
目次
アリエクスプレスで注文した商品が届かない時に確認すること4つ




いつ発送された?
まずは商品が発送されているか?ということを確認しましょう。
自分のアカウントから注文履歴を確認できます。
- 発送予定 ・・・まだ発送されていない商品
- 出荷済み ・・・発送されている商品
ここをチェックしましょう。
届かない!と思った商品が発送予定のところにあったらそもそもまだ発送されていません。
ほとんどのショップは2~3日で発送してくれるのであまりないとは思いますが・・・
未発送の場合5~10日以内にショップが発送してくれないと自動的にキャンセルになります。(オレンジ字の部分が発送期限)
また、商品が発送される前であれば自分から注文をキャンセルすることも可能です。
商品ページを見て配送期間を見てみる
そもそも商品の配送期間がどのくらいに設定されているのか?ということを確認しましょう。
商品の配送方法・配送料が書いてあるところをクリックしてみましょう。
チェックが入っているのが現在設定されている配送方法とおおよその配送にかかる日数です。


つまり1ヶ月以上届かないこともありえるということですね。
自分では注文してから時間が経っているつもりでもまだ商品の規定の配送日数内ということが多いです。
追跡情報を見てみる
発送済みの商品は追跡情報を確認することができます。
追跡ボタンがあります。
荷物が今どの段階にあるのか見ることができます。
この商品の場合、9/16に中国を出発したみたいです。
正直この追跡情報はあまりアテにならないかもしれません。。
以前追跡システムではまだ中国を出発していないのに、すでに自宅に届いたということが何回かあります。笑
いい加減なときもありますが、大体の場合は更新されているので参考程度に見るのがいいかも。
一番注目したいのは上にある配達予測時間です。(時間というか日にちですが)


バイヤープロテクションを確認
バイヤープロテクションとは商品を注文してから規定の日数は代金をアリエクスプレスが預かるという仕組みです。
通常は商品が無事に届き、注文者が受け取りボタンを押すとショップに代金が支払われます。
なのですが、規定の日数を越えると自動的に商品代金がショップに支払われます。


この場合は90日ですね。
商品が届かないまま注文から90日経ちそうな場合は一度ショップに連絡をとりましょう。
- 期間を伸ばしてくれる
- 商品の追跡をしてくれる
良いセラーであればいずれかの対応をしてくれるはずです。
それでもやっぱり届かない!商品が行方不明になったらどうする?
上記の4つのことを確認しても明らかに遅すぎる。オカシイ。という場合ば荷物が行方不明になっている可能性がありますね。
その場合は、以下の対応をしてみましょう。
まずは、セラー(ショップ)に連絡
商品を発送したショップに連絡してみましょう。
追跡情報が動いていなくても何らかの情報を知っている可能性があります。
サーラーになってますがこちらをクリックします。
チャット機能でショップと連絡を取ることができるので商品が届かない旨を伝えてみましょう。


グーグル翻訳などを使えば何の問題もありません。
「配送が遅れているかも。もうちょっと待ってね。」
的な回答が多いかと思いますが・・・
良心的なショップだと荷物が今どこらへんにあるかまで調べてくれたりします。
らちがあかなそうなら、紛争じゃ!
チャットでショップとやりとりをしても対応がいい加減なところもあります。


そんな時は「そっちがその気ならこっちも出るとこ出てやるよ」とばかりに紛争を起こします。
何だか物騒ですが、紛争を起こすことでショップに返金の申請ができます。
紛争を起こされることでショップ側に何かペナルティがあるのかは不明ですが、「やべっっ」となるのは確かです。
急に対応や返信が早くなったりします(笑)
紛争を起こすことで返金の対応となるか、もしくは荷物を送り直すと提案してくるショップもあるようです。
自分が納得できる方法をショップに伝えて交渉してみてくださいね。