今回は気管支喘息の診断を受けている人にオススメのインクロムの治験をご紹介します。
インクロムの治験モニターなら気管支喘息の最新治療を受けられ、さらに謝礼金までもらえます。
土日や平日の朝がメインの治験なので副業でもOK!
- 気管支喘息の診断を受けている人
- 健康保険証をお持ちの人
- 日本国籍を有する人
- 関東圏・関西圏の人
上記に該当する人は登録できるので、ぜひ概要をチェックしてみてくださいね〜!
こちらもチェック
-
治験ボランティアについてまとめてみた【おすすめ募集サイト、危険性、謝礼金】
続きを見る
-
【治験バイト】コーメディカルクラブとは?稼ぎ方・口コミをまとめてみた
続きを見る
目次
治験のインクロムとは?
治験業界のパイオニア
インクロムは1983年から治験に携わり、これまでに多くの医薬品の商品化に貢献してきた治験業界のパイオニア的存在です。
治験を多くの人に知ってもらうための活動にも力を入れており、テレビCMの放送やイベント活動も積極的に行っています。
取り扱う治験の種類が多い
この記事で紹介しているのは気管支喘息の治験ですが、インクロムでは他にもさまざまな疾患の治験モニターを募集しています。
インクロムで取り扱う治験
- 生活習慣病
- 糖尿病
- 高血圧症
- 花粉症、アレルギー性鼻炎 など


治験はもらえる謝礼金が多いことで有名なので人気が高く、募集がすぐに締め切られてしまうことも。。
登録は済ませておいて条件の合う募集が出たらすぐに応募するのがオススメです。
インクロムの気管支喘息治療薬の治験
現在、気管支喘息の治療薬の特許切れが相次いでいるためジェネリック製品の治験の需要が高まっているようです。
自分が喘息なのは知っているけど、詳しい状態については調べていないから分からないという人も多いのではないでしょうか?
インクロムの喘息治験に参加するメリット
インクロムの気管支喘息の治験に参加すると以下のメリットがあります。
- 最先端の喘息治療を無料で受けることができる
- 専門機器を使用して喘息の詳しい状態を調べてもらうことができる
- その他50項目の健康診断を無料で受けられる
- 喘息の吸入薬の正しい吸入方法を指導してもらえる
- 参加することで通院のたびに謝礼金(負担軽減費)をもらうことができる


謝礼金の相場は一回の来院につき一万円程度だそう。
交通費は自腹ですが、近場であればプラスになりますね!
喘息の治験に参加できる条件は?
喘息の治験に参加するには以下の条件を満たしていればOKです。
- 気管支喘息の診断を受けている
- 吸入ステロイド薬を使用中の方もしくは、軽度の発作を含め月2回以上認められる
- 生活保護を受けていない
- 健康保険証を持っている
- 日本国籍を有する
治験の開催場所
治験が行われる場所は大阪と東京の提携クリニックです。
- OCROMクリニック(大阪)
住所 | 〒565-0853 大阪府吹田市春日4-12-11 千里サンプラザ |
電話 | 06-6330-8810 |
メール | takayuki.kimoto@heishinkai.com |
- ToCROMクリニック(東京・新宿)
住所 | 〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町4-9 |
電話 | 03-5366-5333 |
メール | naoko.itoh@heishinkai.com |
インクロムの喘息治験に参加するまでの流れ
インクロムの喘息の治験に参加するまでの流れは以下の通りです。
step
1WEB申し込み
step
2登録説明会
登録説明会に参加することで登録が完了します。
参加可能な治験を紹介してもらうことが可能になります。
step
3健康診断
※人によっては省略する場合があります。
step
4治験説明会
実際に参加する治験が決まったら詳しい説明を受け、参加同意書を作成します。
step
5治験に参加
謝礼金は当日の手渡しもしくは後日振り込みとなります。
登録後にすぐ参加できる治験の募集がない場合もあるので、まずは登録だけ済ませておくのがオススメ。
登録すると優先的に治験募集の情報がもらえるので対象になる募集がないかチェックしましょう。