子育て中のママ向けの求人サイトママワークス。
この記事ではママワークスを利用してお仕事をする際に気になる手数料、ママワークスの評判・口コミをまとめました!
クラウドソーシングでは募集が多いクラウドワークスがおすすめですが、ママワークスは違った種類の求人が多いので併用して使うのもおすすめです。
こちらもチェック
-
【画像付き】クラウドワークスの登録手順と登録後にやること
続きを見る
-
在宅ワークならクラウドソーシング!おすすめ6サイトまとめ
続きを見る
在宅ワークを探せるママワークス
ママワークスはママ向けの在宅ワークが探せる求人サイトです。
他のクラウドソーシングでは業務委託での契約が多いですが、ママワークスでは社員のお仕事も探せます。


ママワークスの手数料は?
ママワークスは手数料が無料です。


クラウドソーシングサイトでは契約をした企業にサイト内で報酬の支払をしてもらうためシステム手数料が発生します。
ママワークスではユーザーと企業が直接雇用契約を結び、報酬の支払も直接やりとりをするため手数料が発生しないのです。
他サイトとの手数料の比較
他サイトの手数料
サイト名 | 手数料 |
クラウドワークス | 報酬額の5~20% |
ランサーズ | 報酬額の5~20% |
シュフティ | 一律10% |
サグーワークス | 無料(現金への換金に108~216円) |
ココナラ | 一律25% |
サグーワークスのみ無料で利用できますが、他のサイトでは平均20%ほどの手数料がかかりますね。
高額ではない報酬から20%も引かれるのはかなり痛い。。
手数料が無料で使えるのはかなりの魅力ポイントです。
ママワークスの評判・口コミ
気になるママワークスの評判・口コミをまとめてみました!
私今在宅ワークしてます!
在宅ワークでも保育園Okでした笑妊婦ということで仕事全く見つからず💦
ママワークスとクラウドワークスというサイトを使って在宅ワークを見つけてます。
データ入力・ブログ作成・資料作成・コールセンター的なやつ・地道作業系の作るやつとか幅広く募集してますょ。— Kmin☺︎@1y1m &22w (@KminMama) July 27, 2020
ママワークスでした~
— つまみ細工 arutomani (@nochisanchi) July 24, 2020
やはりクラウドワークスは人気ですが、ママワークスで在宅ワークを見つけた!という人も多かったですね。
ママワークスで求人探してるけど、最新求人なのに募集停止していたり、Webデザインがおかしなことになっていたりして残念。ここしかない求人があるから重宝しているんだけど…。
— ともる@テープ起こし (@nodako4) July 30, 2020
最近は不景気のせいか求人も少なくなっているのでしょうか・・・
採用を勝ち取るにはプロフィールを充実させることも大切です。
-
【コピペOK】クラウドソーシング初心者のおすすめプロフィール例文
続きを見る
ブログで◯万稼ぎたい!ってママ多いけど、稼ぎたいならママワークスとかクラウドワークスとかの方が確実よね✨
ブログって半年書いても0円とかふつうにあるし、収入目的だとそんな中続けるのも難しくて不確実。悲しいことに作業した分、かならず稼げるってわけではないのがブログ😭
— とみ 🐤 3y+1yゆる家事育児🐨 (@cobitopenguin1) July 30, 2020
ブログやスキルが必要な在宅ワークでは稼げない期間があるのが当たり前ですが、クラウドソーシングやママワークスでは採用されたらすぐにお仕事ができて稼ぐことができますね。
すぐに稼げる仕事を探したいという人にはオススメです。