

フリマアプリといえばメルカリ、ラクマを利用している人が多いと思いますが
新しく参入したPayPayフリマもなかなかいいですよ!
- メルカリやラクマの価格競争に疲れた・・・
- メルカリとラクマ以外にも販路を増やしたい
- PayPayフリマと他のフリマアプリの違いが知りたい
このように考えている人はぜひチェックしてみてください!
目次
PayPayフリマって?
PayPayフリマは2019年10月7日にサービスを開始した新しいフリマアプリです。
メルカリ、ラクマと同じく個人間で気軽に取引ができます。
販売手数料はメルカリと同じ10%となっており、ラクマの3.8%と比べるとすこし割高です。
個人的には《メルカリ、ラクマでの取引システムをよく研究しているな〜》と思うようなPayPayフリマオリジナルの取引システムが導入されています。
PayPayフリマの特徴
PayPayフリマはヤフーが提供するサービスなのでYahooIDを持っている場合は新しくアカウントを作る必要がありません。
特徴はPayPayフリマという名だけあってキャッシュレス決済のPayPayとの連携がバッチリ。
- 売上金を自分のPayPay残高にチャージできる
- 商品を購入してPayPayで支払いをすると商品代の1%が還元される
このように PayPayと連携させて使うと便利なので、PayPayユーザーには利用しやすいフリマアプリなのではないでしょうか。
他にはないPayPayフリマの取引システム

PayPayフリマの簡略化された取引システムについてチェックしていきましょう。
価格交渉がない
まず【フリマアプリで嫌なことベスト3】に入るのではないか?と個人的には思っている価格交渉がありません!
価格交渉がない代わりに《価格の相談》というボタンがあります。


ユーザーは出品されている商品に対して《この価格に値下げしてくれたら購入します》という希望の価格を提示することができます。
出品者は提示された価格を見て「これなら値下げしてもいいよ」と思ったら同意ボタンを押してユーザーの希望価格で販売します。
逆に「いやいや、そんな価格は無理だから(笑)」 という場合はスルーするか、「その価格は無理だけど〇〇円なら下げてもいいよ」という値下げOKのギリギリ価格を提示することができます。
ポイント
コメントで価格相談のユーザーとあれこれやりとりする必要がないのでかなり楽です。
変なユーザーに絡まれる心配もありません。
発送方法が超シンプル
メルカリ、ラクマでは商品の送料を出品者負担か購入者負担か出品時に選ぶことができますが、PayPayフリマは出品者負担一択となります。

メルカリ、ラクマでは10種類ほどの配送方法から好きなものを選べますがPayPayフリマでは2種類のみ!
匿名での配送はメルカリ、ラクマで対応する配送方法と対応しない方法がありましたが、PayPayフリマは匿名配送のみです。
-
【メルカリ発送方法】ゆうゆうメルカリ便がめちゃくちゃ便利
続きを見る
-
【メルカリ発送方法】らくらくメルカリ便は初心者にオススメ
続きを見る


ココがおすすめ
このようにPayPayフリマでは取引の面倒なことを排除し、出品者が悩まなくてもいいような嬉しい取引システムになっているんです。
PayPayフリマ、メルカリ、ラクマの比較
PayPayフリマ、メルカリ、ラクマの基本情報の比較をしてみました。
アプリ | メルカリ | ラクマ | PayPay |
ユーザー数 | 2,200万人 | 1,100万人 | 300万人 |
手数料 | 10% | 3.8% | 10% |
商品数 | 10億品以上 | 不明 | 6,000万品以上 |
ラクマの総商品数だけ不明だったのですが、メルカリの半分くらいでしょうか。
このように現在はユーザー数、商品数ともに大きな差があります。


メルカリ、ラクマはユーザー数が多い分売れやすいのですがライバルが多いのも事実。
出品しようとすると同じ商品を出しているライバルがたくさんいて、価格競争になってしまうことも。。
ポイント
PayPayフリマは現在はまだライバルが少ないので商品があまり被らない印象です。
メルカリ、ラクマではすぐに埋もれてしまった商品もPayPayフリマでは目立って売れてくれる可能性もあります。
PayPayフリマはこんな人におすすめ
ここまでご紹介した内容を踏まえてPayPayフリマはこんな人におすすめです。
こんな方におすすめ
- PayPayをよく利用している
- ヤフーオークションを利用したことがある
- フリマアプリの価格相談、コメント対応が苦手
- フリマアプリの取引をサクッと行いたい
- フリマアプリの発送方法で悩みたくない
- メルカリ、ラクマでライバルが多くなかなか売れない
フリマアプリで稼ぐならPayPayフリマを活用しよう
フリマアプリに新しく参入したPayPayフリマは現在ユーザー数や人気が急上昇しています。
その理由は【フリマアプリならではの面倒臭さ】を排除したユーザーに優しい取引システムのおかげかもしれません。
これまでメルカリやラクマでうまくいっていない、思うように売り上げが上がっていないという人はぜひ販路のひとつとしてPayPayフリマも検討してみてはいかがでしょうか。
-
主婦が稼ぐならフリマアプリは登録必須【副業マニアがオススメ】
続きを見る
-
【商品閲覧数で検証】4つのポイントから見るメルカリとラクマの比較
続きを見る
-
主婦がパートをしながらブログ運営ってできる?【おすすめです】
続きを見る