


在宅ワークには必須のネット環境を整えたいけど、回線の工事とかめんどくさい・・・ という人も多いのではないでしょうか?
実はWiFiのルーターを契約すれば、だれでも手間をかけずに家族で高速ネット通信が楽しめるんです!
この記事ではWiFiルーターの仕組みや特徴、おすすめのWiFiサービスについて詳しくご紹介していきますね。
この記事を読めばすぐにお得なWi-Fiを使ってネット環境を整備し在宅ワークをスタートできますよ。
目次
固定回線ではなくても家でネットが使える?
家でネットを使うなら、光回線など固定回線を引かなければいけないイメージがあるかもしれません。
光回線の工事って申し込み→見積もり→工事日を決める→工事に立ち合うと段階を踏む上に時間も数週間必要なので不便ですよね。
そんな時におすすめなのがWiFiなんです!
WiFiはスマホと同じように端末にSIMカードを指せば、すぐに通信が可能なので面倒な工事は不要です。
ルーターを使って家をWiFiスポットにしよう
WiFiのルーターを家に設置すれば、簡単に家のどこでもネットが使えるようになります。
ココがポイント
スマホもWiFiでネット利用したら通信制限が回避できるので、家族の通信費の節約にも繋がりますよ。
また、ゲームや映像配信サービスなどにも使えるのでWiFiが一台あれば家族で色々なことが楽しめます。
家で使うなら据え置きタイプもおすすめ
WiFiのルーターには、持ち運びができるモバイルタイプとコンセントを指して使う据え置きタイプがあります。
どちらも使いやすくて便利なのですが、家メインで使うなら据え置きタイプもおすすめです。
据え置きタイプのルーターは同時に接続できる端末の数が多く家族全員でスマホやゲームなどを使えます。
また、家のどこでも電波が届くように設計されているのでより通信が安定しやすい傾向にあります。
家族でWi-Fiを使うならどんなサービスを選ぶべき?
家族でWiFiルーターを使う場合、サービス選びの基準となるポイントをご紹介します。
使えるデータ量が多い
家族で使う場合、データ使用量に制限があるプランだとすぐに使用上限に達して途中で使えなくなってしまうことがあります。
利用上限に達した場合は低速通信に切り替わるので、動画や音楽が楽しめなくなることも。
家族全員で快適に使いたいなら「無制限プラン」があるサービスがおすすめですよ!
操作が簡単にできる
お子さんや機械に詳しくない人でも使えるように、簡単に操作できるものを選ぶとよいでしょう。
タッチパネルで操作が分かりやすかったり、コンセントを指すだけですぐ利用できるルーターなどが使いやすいですよ。
アプリで使用状況が管理できる
ルーターやWiFiのサービスによっては、専用のアプリが存在しています。
スマホにアプリをインストールしておけば、利用状況や接続の状態などすぐにチェックできますよ。
ココがおすすめ
低速モードやエコモードに切り替えるという操作ができるサービスもありますので、お子さんが勉強しなければいけない時間帯などでも活用できます。
人気のWiFiサービスを徹底比較してみた!
WiFiが使えるサービスやキャリアはたくさんありますが、今回はその中でも「家族で使いやすいおすすめのWiFiサービス」を4つピックアップしてみました。
- カシモWiMAX
- yahoo!BB SoftBank air
- めっちゃWiFi
- 縛りなしWiFi
この4つのサービスはどんな特徴があるのでしょうか?気になるキャンペーンについても以下の表でまとめているので、ぜひご覧ください。
月額料金 | データ量 | ルーターのタイプ | 通信速度 | 手数料 | キャンペーン | |
カシモWiMAX | 1,380円~4,079円 | 7GB/使い放題 | ・モバイル ・据え置き | 最大1.2Gbps ※1 | 契約手数料3,000円 | ・2ヶ月月額1,380円で利用可能 ・LTEオプション(通常1,005円)無料 |
yahoo!BB SoftBank air | 1,717円~5,370円 | 使い放題 | 据え置きタイプ | 最大962Mbps | 契約手数料3,000円 | ・他サービス契約でまとめて割り ・月額料金割引や乗り換え費用負担等あり |
めっちゃWiFi | 3,480円 ※2 | 使い放題 | モバイルタイプ | 最大150Mbps | 登録事務手数料3,000円 | ・配送無料 ・設定/SIMカード不要 ・手続きなしで海外でも使用可能 |
縛りなしWiFi | 2,800円~3,300円 | ・1日2GB ・1ヶ月20GB ・無制限 ※3 | モバイルタイプ | 最大1.2Gbps ※1 | 事務手数料1,000円 | ・初月無料 |
※1・・・WiMAX2+とau 4G LTEを併用した場合
※2・・・海外で使用する場合はユニバーサル料金が発生
※3・・・WiMAX端末の場合は3日で10GBの制限あり
カシモWiMAXは月額料金が安い!
カシモWiMAXは、WiMAXのプロバイダの1つとしてとても高い人気を集めています。
その人気の秘密はなんといっても「月額料金の安さ」にあります!
なんと、人気のWiMAXの使い放題プランが月額1,380円~という業界でも最安値で利用できるんです。
契約から3ヶ月目以降は3,580円になりますが、これでも公式のUQ WiMAXと比較すると1,000円近くお得に利用できるんです。
また、カシモWiMAXでは通常1,005円/月のLTEオプションが無料で使えるのもうれしいポイント。
LTEオプションとはWiMAXがメインで採用しているWiMAX2+という回線の他に、auの高速通信が1ヶ月7GB使えるというオプションサービスです。
電波が入りにくい時や、回線を早くしたい時などに補助的に使えます。
WiFiの端末は現在以下の4種類あります。
- モバイルタイプ・・・W06/WX06
- 据え置きタイプ・・・L02/HOME02
ご家庭によってWiFiの使い方は異なるので、選択肢が充実しているのは便利ですよね!
Yahoo!BB SoftBank airは操作が簡単で使いやすい
Yahoo!BB SoftBank airは、ソフトバンクが提供している家用のWiFiサービスです。
ソフトバンクの回線を使っているので、都心部にお住まいであれば最大962Mbpsと安定した高速通信が利用可能です。
ソフトバンクなど大手キャリアのモバイル回線は、周波が低い電波が使われています。
電波は周波数が低いとくねくねと曲がりながら進む性質を持っているので、建物や障害物があっても跳ね返されることなく安定して繋がりやすい状態が保てるんですよ。

もちろんWiFiルーターなので、コンセントを指すだけで使えます。お引越し先にもそのまま持って行ってその日からすぐに使えるのが便利!
月額料金は契約の仕方で変わるので、分かりやすいように表でまとめてみました。
5の付く日に特典 | それ以外に申し込み | |
ルーターを購入する場合 | 1,717円~ | 2,550円~ |
ルーターをレンタルする場合 | 5,370円 | 5,370円 |
5の付く日に申し込みをすると割引が適用されるというのは、他にはないユニークな特典ですよね。
ルーターを購入するといっても本体代金を分割支払いする金額は毎月割引されるので、実質タダで本体が使えます。
めっちゃWiFiは制限なしで使い放題
めっちゃWiFiは、スマモバ( スマートモバイルコミュニケーションズ)という会社のWiFiです。
もしかしたらよく知らないという方もいるかもしれませんが、サービスのクオリティがとっても充実しているんですよ!
一番の特徴は、マルチキャリアだということ。
ポイント
マルチキャリアとはWi-Fiを使用するエリアや建物の環境によって最適な通信キャリアの回線を自動で選択して接続すること。
つまり、どこにいてもその場所で一番繋がりやすい回線を自動で選んで接続してくれるのです。

気になる月額料金は3,480円で、契約期間中ずっと同一料金なので分かりやすい料金プランとなっています。もちろん使い放題で通信制限ナシです。
さらにすごいのは、このめっちゃWiFi海外でもそのまま使えるんです。
よく海外旅行の時はWiFiやSIMを借りることもありますが、手続きや返却などの手間がかかってしまいます。
めっちゃWiFiはもちろん海外使用のためのユニバーサル料金は別途必要になりますが、事前手続きなしで海外で電源を入れたらそのまま使えるという便利さはとても魅力的ですよね。
縛りなしWiFiなら自分のペースで使える
縛りなしWiFiは、その名前の通り契約期間の縛りがなく自由に使えるサービスです。
通常、WiFiルーターを契約するときは2年か3年の契約期間があります。
この契約期間中に解約すると違約金を払わなければいけませんが、縛りなしWiFiなら最低1ヶ月使用すればいつでも解約できます。

また、ご夫婦がリモートワークで在宅勤務をしなければいけない時など期間限定で使用したいという場合でも一か月単位で使用期間が決められるのでライフスタイルに合った使い方ができます。
縛りなしWiFiで契約できる端末は以下の表の通りです。(すべてモバイルタイプの端末です。)
ソフトバンク | ・801ZT ・601HW ・FS030W |
WiMAX | ・W06 ・W05 ・W04 |
縛りなしWiFiを利用して「継続して利用したい」というお考えになった時は、3年間の縛りがあるプランに変更することもできます。
縛りのあるプランのメリットとしては、
- 月額料金が2,600円~3,600円とより安く使えるようになること
- 日数単位で調整する必要のない完全無制限プランが選べること
などがあります。
WiFiが繋がりにくい時はどうしたらいい?
WiFiを契約したものの、なんだか接続しにくい・・・。
そんな時には以下でご紹介する対処法を試してみてください。
電源を入れなおしてみる
一番手軽なのがこの方法です。
スマホやパソコンもそうですが、WiFiのルーターも通信を行うために信号をやりとりしています。
その履歴が溜まってしまうとエラーが出やすい状態になるので、一度電源を切ってリセットしてあげましょう。
長時間使った後や大量のデータをやり取りした後は接続しにくくなることもあるので、まずはルーターを再起動してみてください。
置く場所を変えてみる
ルーターを設置する場所によっては、WiFiの電波が入りにくいことがあるようです。
WiFiルーターを設置する場所は
- 窓から近いところ
- 他の家具にあまり近くないところ
- 高温になりにくいところ
を選ぶのがおすすめですよ。
新しい機種に変えてみる
何年も同じ機種を使っている場合、端末が劣化している可能性があります。
新しい機種が出ていれば機種変更してみると、通信状況が改善されるでしょう。
契約するプロバイダなどによっては機種変更がお得にできるところもあるので、そろそろ新しい機種にしたいとお考えの方はぜひチェックしてみてください。
WiFiなら設置工事なしですぐにインターネットが使える
在宅ワークを始めるならスマホやパソコンを長時間使うことになるのでネット環境の整備は必須です。
WiFiを使う一番のメリットは面倒な設置工事なしですぐにインターネットが利用できることです。
「固定回線よりも速度が遅いんじゃないの?」と心配する人も多いかもしれませんが、インターネット利用は安定性も重要です。
WiFiはモバイル回線を使用しているところも多いので、スマホが問題なく使えればWiFiも安定して繋がることがほとんど。
また、高画質の動画を視聴する場合でも必要な通信速度は数十Mbpsなのです。
ほぼすべてのWiFiは最大数百Mbpsの速度が出るので日常で使用する分にはWiFiでも十分ことたります。
今回ご紹介した中で、特にこの3点が特に重要なポイントでした。
- WiFiは工事や面倒な手続き不要で簡単にネット環境が整えられる
- 家族で使うなら使い放題プランがあるサービスがおすすめ
- カシモWiMAX/Yahoo!BB SoftBank air/めっちゃWiFi/縛りなしWiFiはコスパも良く家族で使いやすい
ぜひ今回ご紹介したサービスをご検討してみてくださいね。