
メルカリで商品が売れた時に「どんな発送方法で送ろう・・・・」と迷うことってありますよね。
そんな時はゆうゆうメルカリ便が便利です!
ゆうゆうメルカリ便なら全国一律料金でとても安く発送ができるので少しでも送料を節約したい人にぴったりです。
メルカリの発送方法、送料について悩んでいる人はぜひチェックしてみてください!
目次
ゆうゆうメルカリ便とは?
ゆうゆうメルカリ便はメルカリと日本郵政(郵便局)が提携している発送方法で、郵便を使った配送です。
送料は全国一律料金なので発送場所、配達場所により送料が変動することがなくてとても便利!
売り上げから送料が自動で引き落とされるので発送時に現金を支払う必要がありません。
QRコードを機械で読み取り伝票を出すので宛名を書く必要もなし。

ココがおすすめ
メルカリの補償がついている発送方法なので万が一配送中に荷物が紛失したりトラブルがあった場合、メルカリ事務局へ連絡すると補償をしてもらえるので安心です。
匿名対応発送
メルカリの発送方法の中でらくらくメルカリ便 と ゆうゆうメルカリ便 は匿名配送に対応しています。
匿名配送とは・・・
出品者も購入者もお互いの名前を知られることなく配送ができるサービスです。
伝票を出すと 東京都※※※※※-※※※※ のように住所が見えなくなっているのでプライバシー保護にバッチリ。
購入者が郵便局/コンビニ/はこぽすで商品を受け取れる
購入者が事前に受け取り場所を選ぶことができます。
匿名配送やコンビニ受け取りを希望するユーザーは多く、とても人気の配送方法なんです。
ゆうゆうメルカリ便の送料は?
ゆうゆうメルカリ便の送料は全国一律でとってもお得です。
ゆうゆうメルカリ便には荷物の大きさ別に3種類あります。
それぞれの料金をチェックしてみましょう。
ゆうパケット
A4サイズ・厚さ3cm以内
3辺合計 60cm以内(長辺34cm/厚さ3cm以内/重さ1kg以内)
全国一律175円(税込)
最安値!とにかく使えます!
アクセサリー、小物、薄めの衣類など厚さを3cm以内におさめられたらなんでもOK。
すごく小さくて軽いものは定形外郵便のほうが安い場合もありますが、それ以外ではゆうパケットが送料最安値で発送できる方法だと思います。

専用の箱や袋はないので、自宅にあるショップ袋など梱包材もなんでもOK!
私はこれを愛用しています↓
ちょうどゆうパケットのサイズなので、入れて付属のテープを止めるだけで梱包終了!
子供服とかアクセサリーとか冬服以外のものなら全部これで送れちゃいます。
毎回100枚買って常にストックしてます。
ゆうパケットプラス
長さ24cm、幅17cm、厚さ7cm以下・2kg以下
専用資材は別途購入65円(税込)
全国一律375円(税込)
ゆうパケットは2019年10月に新登場した発送方法です。
これもとても便利なんです!
ゆうパケットプラスは専用の箱が必要で、郵便局で買うことができます。
それまでゆうパケット(厚さ3cm)ではサイズオーバーしていた荷物はゆうパケットで送料700円で送るしかなかったのですが、ゆうパケットプラスなら厚みがあるので375円(+箱65円)で送れるようになったんです!

ゆうパケットプラスは対面配達ではなく郵便受箱への配達となります。
ゆうパック
包装資材を含めた荷物の縦、横、高さの合計サイズ
60サイズ〜100サイズ・重さ〜25kg
60サイズ:700円
80サイズ:800円
100サイズ:1,000円
ゆうパックは通常だと配達場所により送料が変わり、800〜1800円くらいかかります。
メルカリのゆうパックは全国一律で送料もとても安く設定されているのでとても便利です。
専用箱はないので自宅にある紙袋やダンボールで梱包しましょう。
補償もあり、配達も早いので購入者にも優しい♡
大きな荷物はゆうパックを利用するのがオススメです。
ゆうゆうメルカリ便を発送できる場所は?
ゆうゆうメルカリ便を発送できる場所は郵便局かローソンです。
郵便局にはゆうゆうメルカリ便のQRコードを読み取る機械があるので、バーコードを発行して窓口へ持ち込みます。
ローソンでは店内のロッピーでレシートを出力します。
「専用コードをお持ちの方」を選択し、ロッピー本体の読み取り機にQRコードをかざします。
出てきた申し込み券を荷物と一緒にレジへ持っていけばOKです!
ゆうゆうメルカリ便で発送するときの注意点
ご紹介した通りとっても便利なゆうゆうメルカリ便ですが、いくつか注意点があるので気をつけましょう!
出品時に選択していないと匿名対応はできなくなる
出品をするときにゆうゆうメルカリ便を選択して入れば匿名配送、コンビニ受け取りが可能ですが商品が購入されて取引開始後にゆうゆうメルカリ便に変更すると対象外となるので注意です!

「匿名配送希望です」とコメントをもらったら必ず購入してもらう前に発送方法を変えておきましょう。
追跡システムの反応が遅いことも
ゆうゆうメルカリ便は追跡機能が付いており荷物が今どの段階にあるか確認できて便利なのですが、システムの反応が若干遅め。
中には荷物が到着間近になるまでシステムが【発送】の段階のままだったという人も。。

追跡システムは気長に見るようにしましょう。
サイズオーバーしていると返送されてしまう
特にゆうパケットで気をつけたいのがサイズオーバーです。
ゆうパケットの規定サイズ A4サイズ・厚さ3cm以内
特に厚みに注意が必要です。
最近では郵便局がゆうパケットのサイズに厳しくなり、きっちり3cm以内の厚さか計測されてオーバーしていると受け付けてくれません。。

郵便局窓口の場合はその場で受け付け可能かどうか分かるのでいいのですが、気をつけたいのがコンビニからの発送です。
ココに注意
コンビニの店員さんはサイズ計測はしません。
レジではすべて受け取ってくれますが、郵便局が回収した後にサイズオーバーと判定されると自宅へ返送されます・・・
コンビニ発送→郵便局員が回収→サイズオーバーで返送されると1~2日くらいたってから自宅に戻ってくるので、そこからまた再発送となり購入者の元へ届くのにかなり時間がかかってしまいます。

自宅でサイズを計測できるこれ↓があると便利です!
この3cmの厚みを通れば安心してコンビニからでも発送できます。
メルカリの発送はゆうゆうメルカリ便を活用しよう!
いかがでしたでしょうか。
ゆうゆうメルカリ便はとても便利で送料がおさえられるのでメルカリで稼いでいきたい人の味方です。
ゆうゆうメルカリ便を駆使すると送料だけでなく、梱包や発送にかける時間まで節約できるのでお仕事の効率が上がりますね!
うまくゆうゆうメルカリ便を使ってメルカリの利益アップに繋げましょう。
-
メルカリでいいねはつくのに売れない理由&売る方法
続きを見る
-
【たった5秒で】メルカリの商品を上位表示させて売れやすくする方法
続きを見る
-
【メルカリで200万稼いだ主婦直伝】出品時の売れやすい設定とは?
続きを見る
-
【メルカリ】売れるプロフィール設定の仕方
続きを見る